2022年10月11日から、『全国旅行支援』が始まりましたね!
既に『県民割』という旅行割引のキャンペーンが実施されていましたが、県民割では近隣の都道府県のみでしか使用できませんでした。
しかし今回の『全国旅行支援』では、都道府県の垣根を越えて旅行代金が割引になるので、行き先に関わらず割引を受けることができるんです!
そのため、これから広島県への旅行を計画している方は、このキャンペーンを使うととってもお得に旅行ができます♪
しかし2022年10月からスタートしているため、今更予約できるのか、既に売り切れているのではないか、と不安に思う方もいると思います。
そこでこの記事では、全国旅行支援【広島】売り切れ?予約方法やクーポンの使い方についてをまとめています♪
全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】はもう売り切れ?
広島県の全国旅行支援である、『やっぱ広島じゃ割』は事業期間を令和4年12月27日(火)まで延長することが決定しました!
そのためまだ売りれておらず、今からでも予約することが可能です。
もう間に合わないんじゃないかと諦めていた方も安心して下さい。
今なら、広島県内の旅行が最大40%相当(宿泊旅行・日帰り旅行は上限5,000円、交通付き宿泊旅行は8,000円)お得になりますよ♪
最大40%もお得になるなんて旅行に行くしかないね!
でも全国旅行支援ってどんなキャンペーンなんだっけ?
まず、全国旅行支援である、『やっぱ広島じゃ割』についてよくわからない方は、こちらのポイントを参考にしてみて下さい。
- 全国旅行支援『やっぱ広島じゃ割』事業期間は令和4年12月27日(火)まで(令和5年1月10日~再開予定)
- 広島県内の旅行が対象
- 広島県内の旅行を対象とした宿泊・旅行プランから最大40%相当額(上限有り)を割引
- 宿泊旅行・日帰り旅行は上限5,000円、交通付き宿泊旅行は上限8,000円
- やっぱ広島じゃ割クーポンがもらえる
- クーポンは、平日最大3,000円、休日最大1,000円
- 利用回数に制限はない
- 連泊は7泊分までが支援の対象
では、どのように予約すれば補助を受けられるのでしょうか?
次から予約方法を確認していきます!
全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】を予約する方法(~2022年12月27日まで)
全国旅行支援の『やっぱ広島じゃ割』はどうやって予約したらいいのかな?
焦らなくても大丈夫!予約方法を確認していくよ!
全国旅行支援『やっぱ広島じゃ割』の予約方法は、おおまかにこの3種類です。
- 宿泊予約サイトの全国旅行支援特設ページから予約
- 宿泊施設の専用webサイトから予約
- ホテルに直接電話して予約
それぞれ説明していきます!
宿泊予約サイトの全国旅行支援特設ページから予約
一番オススメなのは、この宿泊予約サイトの全国旅行支援特設ページから予約する方法です。
全国旅行支援の特設ページから予約すれば、キャンペーンの適用ができていなかったなどのトラブルを防ぐことができます。
キャンペーン対象の予約サイトは以下です。
※予約完了の前に、旅行プランの表示画面か契約画面のいずれかに「やっぱ広島じゃ割(全国旅行支援割)」の表記があることを必ず確認してください!
宿泊施設の専用webサイトから予約
宿泊施設の専用webサイトからも、全国旅行支援の予約が可能です。
しかしその際には、キャンペーン対象外の宿泊プランを選んでしまわないよう注意して下さい。
ホテルごとの注意事項をよく読み、キャンペーン適用で予約されているかを確認するようにしましょう。
ホテルに直接電話して予約
全国旅行支援の特設ページや、宿泊施設の専用webサイトからの予約は、キャンペーン対象の宿泊が早々に締め切られてしまう場合があります。
もし、希望の予約ができなかった場合は、ホテルに直接電話をすれば予約できることがあります。
その際も、「全国旅行支援キャンペーンを利用したい」ことをきちんと伝えましょう。
全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】のクーポンの使い方(~2022年12月27日まで)
全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】では、土産物店、飲食店、観光施設、アクティビティ、交通機関などで利用できるクーポンが発行されます。
クーポンは、宿泊施設へチェックインした際に受け取ることができます。
日帰り旅行の場合は、旅行会社で予約完了後にクーポンの受け取りが可能です。
クーポンの利用対象期間は下記のとおりです。
必ず旅行中に使い切るようにしましょう!
クーポンの額は、宿泊料金や、平日休日でも異なります。
『やっぱ広島じゃ割り』の公式サイトから確認してください。
全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】の利用条件や注意点
この全国旅行支援は、キャンペーンを受けるための利用条件や注意点があります。
その条件を当日満たしていないと、割引の対象にはならないので注意して下さい!
全国旅行支援の利用条件
キャンペーン適用には、下記の条件を満たしている必要があります。
- 日本にお住まいの方
- 旅行者全員の居住地が確認できる書類(免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)の提示
- 下記①②③のいずれかが確認できる公的機関・医療機関が発行した書類や写真データの提示
- 新型コロナワクチン3回目接種済証
- PCR検査または抗原定量検査の陰性証明書(出発日の3日前以内に採取した検体による陰性結果)
- 抗原定性検査の結果の陰性証明書(出発日の1日前に採取した検体による陰性結果)
12歳未満の場合は、一緒に行く家族のワクチン接種または陰性証明があれば、子供本人のワクチン接種または陰性証明は必要ありません。
全国旅行支援の注意点
きちんとキャンペーン対象のプランで予約できていても、当日必要書類を忘れてしまったら割引対象外となるので注意して下さい。
また、12歳未満の場合ワクチン接種または陰性証明は必要ありませんが、身分証明書は家族全員分必要です。
乳児であっても身分証は必要ですので、保険証などを必ず持っていくようにしましょう。
保険証は顔写真がついていないので、不安であればマイナンバーカードを持っていくか、宿泊施設に直接問い合わせをするようにしましょう。
全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】を使ってどれだけ安くなるのか(~2022年12月27日まで)
最大40%相当額(上限有り)を割引とは、具体的にどのくらい安くなるのでしょうか?
『やっぱ広島じゃ割』公式サイトで発表している資料を参考にしてみましょう。
基本的には、宿泊旅行や日帰り旅行の割引は、旅行代金の40%相当が補助されます。
しかし宿泊料金の40%が、日帰り旅行は上限5,000円、交通付き宿泊旅行は上限8,000円となっているので、それを超えると上限枠までの割引となります!
全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】とは(概要)(~2022年12月27日まで)
全国旅行支援について、下記に簡単にまとめています♪
詳しくは『やっぱ広島じゃ割』公式サイトをご確認ください。
- 事業期間は令和4年12月27日(火)まで
- 広島県内の旅行が対象
- 広島県内の旅行を対象とした宿泊・旅行プランから最大40%相当額(上限有り)を割引
- 宿泊旅行・日帰り旅行は上限5,000円、交通付き宿泊旅行は上限8,000円
- やっぱ広島じゃ割クーポンがもらえる
- クーポンは、平日最大3,000円、休日最大1,000円
- 利用回数に制限はない
- 連泊は7泊分までが支援の対象
年明け以降の全国旅行支援は2023年1月10日から実施予定
年明け以降の全国旅行支援の実施について、新たな行動制限を必要とする事態が生じないことを前提に、2023年1月10日より実施することが、観光庁より発表されました!
1月10日以降も割引を受けられるなんて嬉しい!
だけど割引率が今より低くなっちゃうから注意だよ!
2023年1月10日からの割引率は20%(現行40%)になり、割引上限額は、宿泊旅行・日帰り旅行が上限3000円(現行5,000円)、交通付き宿泊旅行は上限5,000円(現行8,000円)となります。
そして地域共通クーポン券は、原則電子クーポンとなり、平日2,000円(現行3,000円、休日は据え置き1,000円)に見直して実施されます。
なお、期間については、各都道府県で設定され、予算がなくなり次第で順次終了となる予定です。
現在各旅行会社は、まだ2023年1月10日以降のキャンペーン対象予約を行っていません。
2023年1月10日以降に、キャンペーンを使ってお得に旅行したい方は、こまめに旅行サイトをチェックしておくとをおすすめします!
まとめ:大手旅行サイトから予約すればポイントも貯まってさらにお得!
いかがでしたか?
この記事では、全国旅行支援【やっぱ広島じゃ割】が売り切れてしまっているのか、そして全国旅行支援の予約方法やクーポンの使い方についてまとめました。
ちなみに、大手旅行サイトから全国旅行支援の予約をすれば、独自のポイントも貯まるのでとってもお得ですよ♪
例えば楽天トラベルから予約すれば、キャンペーンにエントリーすることで、最大60%分もお得に旅行ができちゃいます!
楽天ポイントも貯まるので、お得なキャンペーンですね♪
ぜひポイントをうまく利用して、全国旅行支援で、広島県への旅行を楽しんでください♪