こころレイクサイド公園は、広島市の西風新都にある「セントラルシティこころ」団地内にあるとっても広い公園です。
子ども達を連れて公園に遊びに行く時に気になるのが、遊具の種類や駐車場の有無ですよね。
また子どもが1歳をすぎるとストライダーデビューする方も多く、ストライダーの練習場所をお探しの方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、地元民の私が、こころレイクサイド公園(広島)にストライダーの練習場所はある?駐車場や遊具についてをまとめています。
こころレイクサイド公園へ遊びに行くことを検討中の方は、ぜひ参考にしてみて下さい♪
同じこころ団地内にある【こころ南公園】についてはこちらの記事で詳しくまとめています
広島県「こころレイクサイド公園」でストライダーの練習ができる場所はココ!
こころレイクサイド公園はとにかく広いのが特徴です。
そのためストライダーの練習場所がたくさんあります!
こころレイクサイド公園内で、ストライダーの練習にオススメの場所をご紹介します。
駐車場から公園までの道
こころレイクサイド公園は、駐車場から公園まで少し歩く道があります。
この道が、ストライダーの練習にぴったりなんです!
ここはアスファルトで塗装されていて、車が入れない場所なので安心してストライダーを練習することができます。
また、傾斜もないので始めたばかりのお子さんでも安心して練習することができますよ^^
ただアスファルトなので、こけた時にケガをしてしまわないように、長ズボンをはいたり、スピードを出しすぎない様に注意しましょう。
大型遊具横のグラウンド
こころレイクサイド公園にある大型遊具の横には、こんなに大きなグラウンドがあります。
十分な広さがあるので、バドミントンやサッカー、そしてパパやママと一緒にスライダーや自転車の練習をする子ども達がたくさんいます。
娘たちはストライダーで、端から端まで競争をしていました。距離があるので、いい運動になっています♪
駐車場すぐ下の多目的広場
こころレイクサイド公園の駐車場の横にある階段を下りると、こんなに広い多目的広場があります。
遊具が無く人も少ないので、回りを気にせず練習をすることができます。
傾斜があるところがあるので、そこは注意が必要です。
こころレイクサイド公園(広島)には駐車場も完備
こころレイクサイド公園には駐車場が20台分あります。
休日はいっぱいになることもあるので、遊びに行く時は早めに行くことをおすすめします。
看板がなく、駐車場の入口が少し分かりにくいので注意して下さい。
こちらが入口の写真です。右に入ると駐車場があります。
入口に看板らしきものはありますが、なぜか公園名などは書いてありませんでした・・・そのため初めて行く時は素通りしてしまいました><
こころレイクサイド公園(広島)にはトイレはあるけどオムツ替えシートはないので注意!
こころレイクサイド公園にはトイレも完備されています。
駐車場から遊具のある公園へ歩いていく途中の道にありました!
しかし、オムツ替えシートはありません。またトイレットペーパーも無いので、水に流せるポケットティッシュを持っていくことをおすすめします。
こころレイクサイド公園(広島)の遊具をご紹介
こころレイクサイド公園にはたくさんの遊具があります。
今回は全ての遊具を写真付きでご紹介します♪
すべり台やうんていのある大型遊具
メインの遊具は、すべり台が4個あるこちらの大型遊具です。
小さなすべり台もあるので、2歳頃から遊ぶことができます。
真ん中には運ていもあり、小学生の子ども達がよく遊んでいます。
一番右に見えるすべり台は、急な傾斜があるので、大人でも滑るのが少し怖かったです(笑)
ロッククライミングができる遊具とロープ遊具
先ほどのメイン遊具がある場所から、階段もしくはこちらの坂道を下っていくと、さらに別の遊具のあるスペースに行くことができます。
この坂かなり急なので、自転車やストライダーに乗るお子さんは注意してください!
坂道を下ると出てくるのが、こちらのロッククライミングのできる遊具と、ロープ遊具です。
小さなアスレチック場のような遊具で子ども達に人気です。
ただ、わが家の5歳と3歳の娘たちには少し難しかったようでした。
大人がやってみても、バランスが取りづらく難しかったです><
行かれる方はぜひチャレンジしてみて下さい!
スカイロープ
太いロープにぶら下がり、滑車を使ってすべる遊具です。
ターザンロープと呼ばれるものです。子ども達大好きですよね^^
対象年齢は6歳からとなっています。
わが家はまだ長女が5歳ですが、やはり怖がって飛び乗ることができませんでした。
いつもは小学生の子ども達が楽しそうに遊んでいます。
岩場
未就学児の子どもに人気なのがこの岩場です。
「上手に登れたよ~♪」と嬉しそうに遊んでいました。
3歳も、頑張って登って嬉しそうでした。
大人は座って休憩できるスポットでもあります(笑)
ただし、滑りやすいとの注意書きもあったので、子ども達が遊ぶ時には十分注意する必要があります。
小さい子と一緒に行く時は、近くで見ていてあげて下さい。
こころレイクサイド公園(広島)はピクニックにぴったり
こころレイクサイド公園では、お休みの日のお昼前には、レジャーシートをひいてピクニックをするグループもいました。
この遊具の横の開いたスペースに、ワンタッチテントなどを出してお弁当を食べることもできます♪
こころレイクサイド公園の近くには、木・金・土曜日に開いているパン屋さんがあるので、パンを買って公園でピクニックもおすすめです♪
天気のいい日にピクニックは最高だね!!
目の前で子ども達が遊ぶ姿を確認できるので安心です♪
こころレイクサイド公園(広島)は屋根つきベンチがある
子どもと公園にいった時に気になるのが、ベンチの有無ではないでしょうか?
お疲れママは、座って子ども達を見ていたいですよね・・・
もちろん、こころレイクサイド公園には屋根付きのベンチもあるので、ママも安心して座りながら子ども達が遊ぶ姿を見ることができます。
こちらは大型遊具すぐ横のベンチです。
机もあるので、ここでお弁当を食べることもできますね。
坂を下ったロッククライミング遊具の近くにも屋根付きベンチがあります。
こちらもテーブルがついています。
ここは遊具からは少し離れていました。
まとめ
いかがでしたか?
こころレイクサイド公園はとっても広いので、ストライダーの練習にぴったりの公園です。
まだ始めたばかりの子でも、周りを気にせず練習をすることができますよ。
また自然の中にある公園なので、このようにどんぐり広いを楽しむこともできます♪
なぜか子ども達ってどんぐり大好きですよね(笑)
秋になると大型遊具とロッククライミング遊具の間にある坂道にたくさんのどんぐりが落ちているので、どんぐり大好きなお子さんにもおすすめスポットです。
ぜひこころレイクサイド公園で、子ども達と思いっきり遊んでみてください♪