\お得なグルメ情報やトレンド情報を毎日発信中/

廿日市周辺のピクニックができる公園は?おすすめ5選を地元民が紹介!

あたたかく天気がいい日には、お弁当を持って公園にピクニックにいくのも楽しいですよね♪

子ども達も、お弁当だとなぜかよく食べてくれる気がします(笑)

私の地元である廿日市周辺には、ピクニックができるおすすめの公園がたくさんあります!

そしてどの公園にも駐車場や大型遊具があり、子ども達が大満足すること間違いなしです!

そこでこの記事では、廿日市周辺のピクニックができるおすすめ公園5選を地元民が紹介!についてまとめています。

子ども達とのお出かけ先やピクニックをする場所をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください♪

目次

ピクニックができるおすすめ公園① ポポロの森(廿日市市四季が丘)

ポホロの森の大型遊具

廿日市市の四季が丘団地の中にある公園です。

2022年春にリニューアルされたばかりで、とてもきれいな大型遊具があるのが嬉しいポイント♪

かなり広い芝生スペースもあるので、レジャーシートやワンタッチテントを使って、のびのびとピクニックを楽しむことができちゃいます。

遊具で遊ぶのに飽きてしまっても、バドミントンやサッカーなどを楽しむことができます。

また、駐車場に自動販売機があるので、持って行った飲み物が足りなくなっても自動販売機で購入することもできます。

そして!なんと春には桜がたくさん咲くんです!

そのため、春に行く際は、お花見がおすすめです♪

こんなに綺麗な桜の木がたくさんあるんですよ~!

かわいいピンク色のお花に、子ども達も大喜び間違いなしです。

ポポロの森の桜
出典:西広島タイムスWEB
住所広島県廿日市市四季が丘三丁目12番地
駐車場あり(8:30~19:00)
ホームページこちら

ポポロの森公園については、こちらの記事で駐車場や遊具の情報を詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみて下さい♪

ピクニックができるおすすめ公園➁ 宮園公園(廿日市市宮園)

宮園公園の遊具
出典:西広島タイムスWEB

先ほど紹介したポポロの森公園のすぐ隣にある団地の、宮園団地にある公園です。

ポポロの森公園から、車で5分程度で行くことができます♪

とても広い公園で、たくさんの遊具があります。

宮園公園は、一か所に大型遊具があるのではなく、広い敷地内のところどころに遊具が置いてあるので、どんな遊具があるのか子ども達と散策するのも楽しいです♪

遊具だけでなく、公園の真ん中には広い芝生広場があるので、サッカーやバドミントンをして遊ぶこともできます。

また芝生広場の外周には、ランニングなどができるトラックもあるので、幅広い世代の方が利用している公園です。

塗装されたトラックもあるので、自転車やストライダー、ローラースケートなどの練習にもぴったりです。

あおハル

私もよくウォーキングに利用していました♪

宮園公園のトラック
出典:西広島タイムスWEB
住所広島県廿日市市宮園一丁目1番地
駐車場あり(20:00まで)
ホームページこちら

ピクニックができるおすすめ公園③ けん玉公園(廿日市市新宮)

けん玉公園の遊具

廿日市市役所のすぐ近くにある公園です。

けん玉公園の真ん中には、けん玉をモチーフにした大型遊具があります。

また、けん玉公園の入口には水辺もあるので、夏場は水遊びを楽しむこともできるんです。

夏に行かれる際は、水遊びが大好きな子ども達が濡れてしまう可能性もあるので、念のため着替えを持っていくことをおすすめします(笑)

また、すぐ隣にスーパーや薬局が入った商業施設があるので、お弁当を持っていかなくても現地で購入することもできます♪

商業施設のトイレには、オムツ替えシートもあるので、赤ちゃん連れでも安心です。

あおハル

キッチンカーが来ていることもありますよ♪

天気のいい日には、レジャーシートやワンタッチテントを使ってピクニックをしている家族連れの方がたくさんいました!

また、この公園ではどんぐりをたくさん拾うことができます

子どもって、どんぐり大好きですよね^^

わが家の子ども達も大喜びで、どっちが多く拾った!と競争していました(笑)

どんぐりを拾う子ども達
住所広島県廿日市市新宮1-15
駐車場第1~第3駐車場あり(8:30~22:00)
ホームページこちら

ピクニックができるおすすめ公園④ 佐伯総合スポーツ公園(廿日市市津田)

野球場やテニスコートや体育館がある、大きなスポーツ複合施設です。

佐伯総合スポーツ公園の敷地内にはかなり大きな大型遊具もあるので、子ども達が遊ぶのにぴったりのスポットです。

一日中過ごすことができます!

春や秋などのお出かけ日和には、レジャーシートやワンタッチテントでいっぱいになるので、場所取りが大変です!

どんどん人が増えるので、ピクニックが目的の場合は早めに行くことをおすすめします!

わが家が訪れた時もとても人が多く、なんとかスペースを見つけてテントを立てることができました・・・

あおハル

わが家は5月に行きましたが、過ごしやすい気候ということもあり、公園内はテントで埋め尽くされていました


大型遊具の横には、小さな子どもが遊ぶことのできるスペースもあるので、まだ大型遊具で遊ぶことができないよちよち歩きの小さな子どもでも楽しむことができます。

地面が柔らかい作りになっているので、歩いたばかりの子どもがこけても、ケガをする心配がなく安心です♪

出典:西広島タイムスWEB
住所広島県廿日市市津田545
駐車場第1~第3駐車場あり(8:30~22:00)
ホームページこちら

ピクニックができるおすすめ公園⑤ 晴海臨海公園(大竹市晴海)

晴海臨海公園の大型遊具
出典:西広島タイムスWEB

大竹のゆめタウンのすぐ近くにある公園です。

晴海臨海公園は、目の前に海が広がっているので、「海が見えるー!」と子ども達も大興奮でした♪

2018年にできた新しい公園なので、遊具もとてもきれいです。

たくさんのすべり台があるので、子ども達は「何をすべろうかなぁ♪」と楽しそうでした。

すぐ横には小さな子ども用の遊具のスペースもあるので、大きなすべり台が怖い子ども達でも遊ぶことができます。

晴海臨海公園のすべり台

遊具のまわりには広いスペースがあるので、ワンタッチテントやレジャーシートを広げてピクニックを楽しむことができます♪

広いグラウンドもあるので、バドミントンやボール遊びをする親子もたくさんいました。

土日に行った時には、テントがいっぱいたっていました!

遊具の近くにテントを立てたい場合は、土日などは早めに行くことをおすすめします。

すぐ横がゆめタウンなので、食べ物や飲み物を気軽に買いに行くことができるのも嬉しいポイントですね♪

お弁当を持っていかなくても、お昼はゆめタウンに食べに行くこともできます。

住所広島県大竹市晴海2丁目11番地
駐車場あり
ホームページこちら

まとめ

子ども2人

いかがでしたか?

私の地元である廿日市周辺には、子どもとピクニックを楽しむことができる公園がこんなにたくさんあります!

どの公園も、わが家の子ども達は全力で楽しんでいて、帰りたくない!と大変でした(笑)

駐車場があるのも嬉しいポイントですね。

そしてピクニックだと、親も休憩スペースを確保することができるので嬉しいですよね。

また、子ども達が遊ぶ遊具のすぐ横にテントをたてることができれば、そのまま子ども達を見守ることもできます♪

私が特におすすめなのは、佐伯総合スポーツ公園です。

遊具が本当に大きいので、一日中遊ぶことができるんです!駐車場もかなり広いので安心ですよ♪

ぜひ天気がいい日には、今回ご紹介した公園で家族でピクニックを楽しんでみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次